メモリ (全72問中53問目)
No.53
ページング方式の仮想記憶において,主記憶への1回のアクセス時間が300ナノ秒で,主記憶アクセス100万回に1回の割合でページフォールトが発生し,ページフォールト1回当たり200ミリ秒のオーバーヘッドを伴うコンピュータがある。主記憶の平均アクセス時間を短縮させる改善策を,効果の高い順に並べたものはどれか。
〔改善策〕
〔改善策〕
- 主記憶の1回のアクセス時間はそのままで,ページフォールト発生時の1回当たりのオーバーヘッド時間を1/5に短縮する。
- 主記憶の1回のアクセス時間を1/4に短縮する。ただし,ページフォールトの発生率は1.2倍となる。
- 主記憶の1回のアクセス時間を1/3に短縮する。この場合,ページフォールトの発生率は変化しない。
出典:平成20年秋期 問32
- a,b,c
- a,c,b
- b,a,c
- c,b,a
分類
テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » メモリ
正解
エ
解説
改善前の平均アクセス時間を求めるために、主記憶アクセス100万回に要する時間を考えます。1回300ナノ秒のアクセスを100万回行い、平均1回のページフォールト(200ミリ秒)が発生するので、
300ナノ秒×106+200ミリ秒
=300ミリ秒+200ミリ=500ミリ秒
主記憶アクセス100万回で500ミリ秒かかるので、改善前の平均アクセス時間は「500ミリ秒÷100万回=500ナノ秒」とわかります。
同様に改善策a~cについても検証を行います。
300ナノ秒×106+200ミリ秒
=300ミリ秒+200ミリ=500ミリ秒
主記憶アクセス100万回で500ミリ秒かかるので、改善前の平均アクセス時間は「500ミリ秒÷100万回=500ナノ秒」とわかります。
同様に改善策a~cについても検証を行います。
- (300ナノ秒×106)+(200ミリ秒×1/5)
=300ミリ秒+40ミリ秒
=340ミリ秒
平均アクセス時間は「340ミリ秒÷100万回=340ナノ秒」です。 - (300ナノ秒×1/4×106)+(200ミリ秒×1.2)
=75ミリ秒+240ミリ秒
=315ミリ秒
平均アクセス時間は「315ミリ秒÷100万回=315ナノ秒」です。 - (300ナノ秒×1/3×106)×106+200ミリ秒
=100ミリ秒+200ミリ秒
=300ミリ秒
平均アクセス時間は「300ミリ秒÷100万回=300ナノ秒」です。