HOME»応用情報技術者令和元年秋期»午前問49
応用情報技術者令和元年秋期 午前問49
問49
(1)~(7)に示した七つの原則を適用して,アジャイル開発プラクティスを実践する考え方はどれか。
- ムダをなくす
- 品質を作り込む
- 知識を作り出す
- 決定を遅らせる
- 早く提供する
- 人を尊重する
- 全体を最適化する
- エクストリームプログラミング
- スクラム
- フィーチャ駆動型開発
- リーンソフトウェア開発
分類
テクノロジ系 » ソフトウェア開発管理技術 » 開発プロセス・手法
正解
エ
解説
リーンソフトウェア開発は、トヨタ生産方式が生んだ「7つのムダ」の基本理念を発展させたリーン生産方式を、ソフトウェア開発に適用した手法です。ソフトウェア開発に潜む ムラ(ばらつき)・ムリ(不合理・過負荷)・ムダ(付加価値のない作業) を排除することを中核に据え、生産効率と品質の最適化を追求することを目的としています。リーン(lean)は、痩せていて脂肪のないこと、無駄がなく引き締まっていることなどを意味します。
リーンソフトウェア開発を支える「7つの原則」は次の通りです。
リーンソフトウェア開発を支える「7つの原則」は次の通りです。
- ムダをなくす
- 品質を作り込む
- 知識を作り出す
- 決定を遅らせる
- 速く提供する
- 人を尊重する
- 全体を最適化する
- エクストリームプログラミング(XP)は、プログラム中心のアジャイル開発のフレームワークで4分類、19のプラクティスを適用します。
- スクラムは、アジャイル開発の方法論の1つで、開発プロジェクトを数週間程度の短期間ごとに区切り、その期間内に分析、設計、実装、テストの一連の活動を行い、一部分の機能を完成させるという作業を繰り返しながら、段階的に動作可能なシステムを作り上げるフレームワークです。
- フィーチャ駆動型開発(FDD)は、ユーザーにとって価値のある小さな機能のかたまり(フィーチャ)を単位として、実際に動作するソフトウェアを短期反復的に開発し、徐々に完成に近づけていくアジャイル開発のフレームワークです。5つのプロセス、8つのプラクティスが定義されています。
- 正しい。リーンソフトウェア開発は、7つの原則を適用するアジャイル開発のフレームワークです。