応用情報技術者令和5年秋期 午前問21

問21

MOSトランジスタの説明として、適切なものはどれか。
  • pn接合における電子と正孔の再結合によって光を放出するという性質を利用した半導体素子
  • pn接合部に光が当たると電流が発生するという性質を利用した半導体素子
  • 金属と半導体との間に酸化物絶縁体を挟んだ構造をもつことが特徴の半導体素子
  • 逆方向電圧をある電圧以上印加すると,電流だけが増加し電圧がほぼ一定に保たれるという特性をもつ半導体素子

分類

テクノロジ系 » ハードウェア » ハードウェア

正解

解説

MOSトランジスタは、電流や電圧のON/OFFを切り替えたり増幅したりする電子部品であるトランジスタの一種で、金属(Metal)、酸化膜(Oxide)、半導体(Semiconductor)の3層構造を持ちます。ゲート、ドレイン、ソースの3つの端子があり、ゲートに印加される電圧によってドレインからソース間の電流を制御する仕組みになっています。
  • 発光ダイオードの説明です。
  • フォトダイオードの説明です。
  • 正しい。MOSトランジスタの説明の説明です。
  • ツェナーダイオードの説明です。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop