応用情報技術者令和5年春期 午前問31

問31

通信技術の一つであるPLCの説明として,適切なものはどれか。
  • 音声データをIPネットワークで伝送する技術
  • 電力線を通信回線として利用する技術
  • 無線LANの標準規格であるIEEE 802.11シリーズの総称
  • 無線通信における暗号化技術

分類

テクノロジ系 » ネットワーク » データ通信と制御

正解

解説

PLC(Power Line Communications:電力線搬送通信)とは、電力線をデータ通信回線として利用する技術であり、数Mbps~数百Mbpsのデータ通信が可能です。450kHz以下の周波数を用いるものを低速PLC、2-30MHzを用いるものを高速PLCと呼びます。

法令により、PLC機器の使用が屋内に限定されていたり、セキュリティ上の問題を残していたりするなどの課題もありますが、既存の配線を利用でき、配線工事が不要であるため導入コストが低いという利点があります。電気コンセントに取り付けたPLCモデムをパソコンと繋ぐだけで簡単にネットワークを構築できるなど配線の利便性に優れています。

したがって「イ」が正解です。
  • VoIP(Voice over Internet Protocol)の説明です。
  • 正しい。PLCの説明です。
  • Wi-Fiの説明です。PLC技術はIEEE 1901として標準化されており、IEEE 802.11シリーズとは無関係です。
  • WPA(Wi-Fi Protected Access)の説明です。PLCとは関係ありません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop