HOME»ソフトウェア開発技術者平成19年春期»午前問32
ソフトウェア開発技術者平成19年春期 午前問32
問32
ピアツーピアにおけるデータ探索技術のうち,フラッディングの説明はどれか。
- インデックスサーバに,求めるデータのノード情報検索クエリを発行する方式である。
- 分散配置したインデックスサーバに,求めるデータの位置情報としてハッシュ値とノード情報の組を保持する方式である。
- 求めるデータのハッシュ値に最も近いハッシュ値を持つノードに,経路制御表に従ってクエリを伝播させていく方式である。
- 隣接ノードに対してデータ検索クエリを発行し,求めるデータが存在するノードに行き着くまで,連鎖的に伝播させていく方式である。
分類
テクノロジ系 » システム構成要素 » システムの構成
正解
エ
解説
ピアツーピア(Peer to Peer, P2P)は、クライアントサーバシステムのようにサービスを要求する側・提供する側という端末ごとの区別はなく、どの端末もサーバにもなればクライアントにもなるという特徴を持つシステムの一形態です。
データの管理を集中的に行うサーバを持たないP2Pネットワークではデータの探索にフラッディングという手法を使います。
フラッディング方式は、次の手順でデータの探索を行います。
データの管理を集中的に行うサーバを持たないP2Pネットワークではデータの探索にフラッディングという手法を使います。
フラッディング方式は、次の手順でデータの探索を行います。
- 検索を行うノードは隣接するノードすべてに検索クエリを送信する。
- クエリを受信したノードは、次のように振舞います。
[探索対象データを所持していた場合]
検索クエリの送信元に応答メッセージを返信する。
[探索対象データを持っていない場合]
さらに自身が隣接するノードすべてに対して検索クエリを転送する。 - 検索はクエリに設定されたTTL(Time To Live)が経過するまで連鎖的に継続される。
- 純粋なP2Pネットワークではサーバ機能だけをもつノードは存在しません。
- 純粋なP2Pネットワークではサーバ機能だけをもつノードは存在しません。
- 検索クエリは隣接するノードに対して伝播していきます。
- 正しい。