投稿する

解説したい [0473]

 ひこたろうさん(No.1) 
27年秋問2の解説がまだなので、私が説明申し上げたいのですが、
ここに図形を貼り付けることはできないのでしょうか。
2015.11.09 20:22
管理人(No.2) 
この掲示板ではいたずら等を防止する目的で画像やURLの貼付けができないようになっています。
ただしメールにて画像を送付いただければ、画像を審査した後に後から掲示板の文章内に挿入することは可能です。お手数ですが、ご検討お願い致します。
2015.11.10 04:15
 ひこたろうさん(No.3) 
朝早くからご連絡ありがとうございます。
つまり、ベン図で表すと、AとBとCの円が均等に交わっているのではなく、
大きなCの円の中にAとBの小さな円が交わって入っているのだとイメージしたのですが、間違っていますでしょうや。

2015.11.10 19:59
(反省中)さん(No.4) 
これは午前の解説ですか?
2015.11.10 22:07
30yearsさん(No.5) 
> 大きなCの円の中にAとBの小さな円が交わって入っているのだとイメージしたのですが、間違っていますでしょうや。

ちょっと違いますねぇ….
ぃゃ,Cが集合全体を表わしている,つまり Cバー=空集合  ならその説明で合っているのですが,Cバー=A∪B という場合もあります.

問題文によると『(A∪B∪C)バー=空集合』ということですから,A∪B∪C で集合全体を示しています.
つまり,その集合に入っているモノ (元(ゲン)?) は,A,B,C のどれかの集合に属しています.(モノによっては 2つ に属しているかもしれませんし,3つすべてに属しているかもしれません.)

[エ] の選択肢の左辺は Aバー∩Bバー ,つまり A にも B にも属していないものはどうなっているのか,ということですから,先の説明でおわかりの通り A にも B にも属していないのなら C に属していないとダメということになり,⊆C となります.
(=C でもいいような気がしますが,そうなると C に属しているものは A や B には絶対属していない,となってしまいます.)
2015.11.11 20:51
管理人(No.6) 
ベン図を使用して解説を書いてみました。
いかがでしょうか?

  http://www.ap-siken.com/kakomon/27_aki/q2.html
2015.11.11 23:15
 ひこたろうさん(No.7) 
この度は、私の不見識な質問に対して丁寧な説明と適切なイラストで示してくださった30years様と管理人様に心より御礼を申し上げます。
自分としては限られた時間のなかで柔軟な発想をしたと思っていたのですが、この程度では午後問題もわからなくて当然と痛感いたしております。
今度とも拙い質問をするかもしれませんがご指導のほどお願い致します。
2015.11.12 18:25

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop