HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成28年秋期午後問7について
投稿する
仮にzの値が与えられたとして、どのように(3)の所要時間を求めるつもりですか?
本文の内容だと測定値zは入射光の測定値となっています。(おそらく光量)
物理学とか?
(3)は所要時間を求める問題なので、以下から求められると思います。
・点滅の周波数は50Hz
・出題内容から、流れ図の中で時間がかかるのは[反射光測定]のみ
»[1207] H28年秋期午後問1のd, eについて 投稿数:3
»[1206] 誤字の修正依頼:平成30年春期 午前問23 投稿数:2
平成28年秋期午後問7について [1209]
T.S.さん(No.1)
設問2の(2)の答えはイですが、
(3)では、輝度補正および脈拍数計測回数にzではなく、点滅時間に掛けるのはなぜでしょうか?
(3)では、輝度補正および脈拍数計測回数にzではなく、点滅時間に掛けるのはなぜでしょうか?
2018.07.28 18:12
通りすがりさん(No.2)
多分ですが、問題を深読みしすぎています。
測定値zを使った処理は今回のシステムの肝になる部分ですが、設問ではその部分は考慮外になっています(設問2 (3)後半部分)。
従って、単純に反射光測定回数(輝度補正1~500+脈拍数計測300)×点滅時間(50Hz=0.02秒)で計算できます。
ところで今回の問題、四捨五入させないほうがいいような気がします(輝度補正用測定が最低1回行われることが見落とされがち)。
測定値zを使った処理は今回のシステムの肝になる部分ですが、設問ではその部分は考慮外になっています(設問2 (3)後半部分)。
従って、単純に反射光測定回数(輝度補正1~500+脈拍数計測300)×点滅時間(50Hz=0.02秒)で計算できます。
ところで今回の問題、四捨五入させないほうがいいような気がします(輝度補正用測定が最低1回行われることが見落とされがち)。
2018.07.29 15:18
今さら聞けないさん(No.3)
> スレ主さん
仮にzの値が与えられたとして、どのように(3)の所要時間を求めるつもりですか?
本文の内容だと測定値zは入射光の測定値となっています。(おそらく光量)
物理学とか?
(3)は所要時間を求める問題なので、以下から求められると思います。
・点滅の周波数は50Hz
・出題内容から、流れ図の中で時間がかかるのは[反射光測定]のみ
2018.07.30 15:39
T.S.さん(No.4)
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.08.01 19:11)
2018.08.01 19:11
その他のスレッド
»[1208] H25秋 午後 問6 IPAの問題ミス? 投稿数:6»[1207] H28年秋期午後問1のd, eについて 投稿数:3
»[1206] 誤字の修正依頼:平成30年春期 午前問23 投稿数:2