HOME»応用情報技術者試験掲示板»R3秋 午前の問23の解説について
投稿する
このサイトのアの解説は正しいです。
1との論理積,の結果は,現状値の維持,です。
(現状が0なら,1とのANDをとっても0のまま。現状が1なら,1とのANDをとっても1のまま。)
アの 00001000 との論理積によって,
ビット3(LED1)は現状の 点灯/消灯 状態が維持されます。
R3秋 午前の問23の解説について [4121]
Jさん(No.1)
選択肢アの解説において、「LED1が点灯せず」とありますが、LED1は点灯するのではありませんか?
ビット0から7まではすべて出力モード(つまり1であると解釈しました)で、16進数08の2進数表記00001000との論理積は1であり、1つまり点灯と考えたのですが、どこに間違いがあるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
ビット0から7まではすべて出力モード(つまり1であると解釈しました)で、16進数08の2進数表記00001000との論理積は1であり、1つまり点灯と考えたのですが、どこに間違いがあるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
2023.04.03 22:18
Jさん(No.2)
補足となりますが、16進数08の2進数表記00001000の下から4番目(3ビット目)、つまり1になっている部分"だけ"がLED1に関与すると理解しています。
2023.04.03 22:30
キリマンジャロさん(No.3)
多分、アの解説は間違ってる。
問題文の冒頭で「LED2の状態を変化させずに点灯したい。」がポイント。
アの論理積だとLED1は点灯するけど、LED2の状態が変化するかダメ。
イの論理和だとLED2の状態を変化させないで、LED1を点灯させることができる。
問題文の冒頭で「LED2の状態を変化させずに点灯したい。」がポイント。
アの論理積だとLED1は点灯するけど、LED2の状態が変化するかダメ。
イの論理和だとLED2の状態を変化させないで、LED1を点灯させることができる。
2023.04.03 23:38
jjon-comさん(No.4)
★AP プラチナマイスター
令和3年秋期 午前 問23
https://www.ap-siken.com/kakomon/03_aki/q23.html
という解釈が間違っています。
汎用入出力ポートの8つのビットの現状のOn/Offを
読み出すことができる状態を「出力モード」と呼んでいます。
8つのビットがすべて1なのではありません。
https://www.ap-siken.com/kakomon/03_aki/q23.html
> ビット0から7まではすべて出力モード(つまり1であると解釈しました)
という解釈が間違っています。
汎用入出力ポートの8つのビットの現状のOn/Offを
読み出すことができる状態を「出力モード」と呼んでいます。
8つのビットがすべて1なのではありません。
2023.04.03 23:54
jjon-comさん(No.5)
★AP プラチナマイスター
> 多分、アの解説は間違ってる。
このサイトのアの解説は正しいです。
> アの論理積だとLED1は点灯するけど、
1との論理積,の結果は,現状値の維持,です。
(現状が0なら,1とのANDをとっても0のまま。現状が1なら,1とのANDをとっても1のまま。)
アの 00001000 との論理積によって,
ビット3(LED1)は現状の 点灯/消灯 状態が維持されます。
2023.04.04 00:03
キリマンジャロさん(No.6)
jjon-comさん
LED2のほうです。
0との論理積なので、
LED1は現状が維持されると思いますが、
LED2の方は変化するので問題文冒頭の
「LED2の状態を変化させずに点灯したい。」
に違反してる、ということです。
LED2のほうです。
0との論理積なので、
LED1は現状が維持されると思いますが、
LED2の方は変化するので問題文冒頭の
「LED2の状態を変化させずに点灯したい。」
に違反してる、ということです。
2023.04.04 00:12
キリマンジャロさん(No.7)
あー!
すみません。
見間違えてました。
解説あってますね!
失礼しました。
すみません。
見間違えてました。
解説あってますね!
失礼しました。
2023.04.04 00:18
Howitzerさん(No.8)
汎用入出力ポートは、出力と入力を同時にこなせないです。
出力モードというのは、設定した値に従って回路に電流を流す/流さないを制御できるモードです。
回路の状態を読み出すのが入力モードです。
ポートの値が 0 なのか 1 なのかは不明ですが、解説は「点灯したい」のだから「現状は消灯=0」だと仮定しているのではないでしょうか?
出力モードというのは、設定した値に従って回路に電流を流す/流さないを制御できるモードです。
回路の状態を読み出すのが入力モードです。
ポートの値が 0 なのか 1 なのかは不明ですが、解説は「点灯したい」のだから「現状は消灯=0」だと仮定しているのではないでしょうか?
2023.04.04 00:21
キリマンジャロさん(No.9)
ん?あれ。
アの解説ってあってます??
アの解説ってあってます??
2023.04.04 00:25
キリマンジャロさん(No.10)
48と08だったらLED1は点灯しますよね?
だからアの解説のLED1は点灯せず、は間違いではないですか?
だからアの解説のLED1は点灯せず、は間違いではないですか?
2023.04.04 00:29
jjon-comさん(No.11)
★AP プラチナマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.04 00:51)
2023.04.04 00:51
jjon-comさん(No.12)
★AP プラチナマイスター
この問題の選択肢は次のような文になっており、
(x)汎用入出力ポートから読み出した値と (y)16進数の08との 論理積
(x)汎用入出力ポートから読み出した値と (z)16進数の48との 論理積
このサイトの解説の図では、
(y)16進数の08 と (z)16進数の48 のビット表現を分かりやすく示しています。
この図は上下に並べて配置されているので、
あかたも論理積演算をするペア( (x)と(y) あるいは (x)と(z) )
の図解のような誤解が生じやすいのですが、
この図には (x) は登場していません。
はい、(x)が48 で (y)が08 の例であったなら LED1は点灯します。
(48=01001000 で LED1はもともと点灯しており、現状維持なので)
でも、(x)は任意のビットパターンであり、48とは限りません。
(x)汎用入出力ポートから読み出した値と (y)16進数の08との 論理積
(x)汎用入出力ポートから読み出した値と (z)16進数の48との 論理積
このサイトの解説の図では、
(y)16進数の08 と (z)16進数の48 のビット表現を分かりやすく示しています。
この図は上下に並べて配置されているので、
あかたも論理積演算をするペア( (x)と(y) あるいは (x)と(z) )
の図解のような誤解が生じやすいのですが、
この図には (x) は登場していません。
> 48と08だったらLED1は点灯しますよね?
はい、(x)が48 で (y)が08 の例であったなら LED1は点灯します。
(48=01001000 で LED1はもともと点灯しており、現状維持なので)
でも、(x)は任意のビットパターンであり、48とは限りません。
2023.04.04 00:53
キリマンジャロさん(No.13)
ああ笑
ごめんなさい。
ウとエの選択肢を全く見てなかったです。
48の値を勘違いしてました。
やっぱり解説間違ってなかったです。
ごめんなさい。
ウとエの選択肢を全く見てなかったです。
48の値を勘違いしてました。
やっぱり解説間違ってなかったです。
2023.04.04 06:03
Jさん(No.14)
皆さん、理解の助けになりました。
ありがとうございました!
再度取り組んでみます。
ありがとうございました!
再度取り組んでみます。
2023.04.08 18:50