HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成30年秋期 問4 設問3(1)
投稿する

平成30年秋期 問4 設問3(1) [4303]

 ミラクルさん(No.1) 
https://www.ap-siken.com/s/kakomon/30_aki/pm04.html

ディスクI/O速度が変化する理由を教えていただきたいです。
性能値60Mバイト/秒での動作は常態ではないということでしょうか?

変わるとしても、割と余裕があるときは性能値どおりで、使用率が高くてフラグメンテーションみたいなことがあればI/O速度は下がるイメージを今のところ持っています。
2023.07.08 10:58
jjon-comさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
図2は、各サーバの「リソース(資源)使用状況」ですから、
図2左下のグラフは、単位時間あたりのディスクIO速度の平均、
を表していると解釈できます。
速度の単位も、トラフィックの単位も、データ量/単位時間 なので。

ご質問のような疑問が生じるのも理解できますから、
この点、問題文に補足があったほうが親切でしょうね。
2023.07.08 11:49
 ミラクルさん(No.3) 
ありがとうございます。
まだ理解(もしくは解釈)できてないかもしれません。。


例えば、
マスタサーバも60Mバイト/秒でありながら、図2では約20Mビット/秒となぜ遅くなっているのか、60Mバイト/秒の速さでやればすぐ終わらせれるのにとか、

ストレーブサーバも途中から60M/秒と振り切ってますが、ネットワーク回線の伝送速度のように、それが普通なことではないのか、むしろなぜ最初から振り切ってないのか(マスタサーバも然り)
2023.07.08 15:20
jjon-comさん(No.4) 
AP プラチナマイスター
No.3を拝見して、回答No.2での主張が伝わっていないように私も感じました。

比喩で説明してみます。
時速60km制限の一般道路があり、この道路を通る車の様子を6秒間、観測するとします。

ある状況Aでは次のようであり、
最初の1秒間:時速60kmの自動車が1台通過
つぎの1秒間:時速60kmの自動車が1台通過
つぎの1秒間:時速60kmの自動車が1台通過
つぎの1秒間:時速60kmの自動車が1台通過
つぎの1秒間:時速60kmの自動車が1台通過
つぎの1秒間:時速60kmの自動車が1台通過

別の状況Bでは次のようであったとします。
最初の1秒間:時速60kmの自動車が1台通過
つぎの1秒間:自動車は通過せず
つぎの1秒間:自動車は通過せず
つぎの1秒間:時速60kmの自動車が1台通過
つぎの1秒間:自動車は通過せず
つぎの1秒間:自動車は通過せず

回答No.2では「状況Bを 時速20km と表現している」と発言したのです。

> 各サーバの「リソース(資源)使用状況」ですから、
> 単位時間あたりのディスクIO速度の平均、を表していると解釈できます。
> 速度の単位も、トラフィックの単位も、データ量/単位時間 なので。
2023.07.08 18:34
 ミラクルさん(No.5) 
お恥ずかしながらやっと理解しました。

懇切なかみ砕きありがとうございましたorz
2023.07.08 21:36
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop