HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成28年秋期午後問9
投稿する
平成28年秋期午後問9 [5159]
BABUさん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_aki/pm09.html
設問1の(1)についてです。
直感的に回答のように「A社システムに詳しい」という回答になりました。
一方で、本文を読み進めると「B社におけるパッケージ導入知見」の部分に「B者が様々な企業へパッケージ導入の経験がある」との記述があります。
本問題でもパッケージ導入を前提としているとの記述があり、前者、後者両方とも、B者が選ばれた理由になりうると思うのですが、回答では前者のみ書かれています。
後者が理由とならない根拠はどこにあるか、教えていただけないでしょうか。
設問1の(1)についてです。
直感的に回答のように「A社システムに詳しい」という回答になりました。
一方で、本文を読み進めると「B社におけるパッケージ導入知見」の部分に「B者が様々な企業へパッケージ導入の経験がある」との記述があります。
本問題でもパッケージ導入を前提としているとの記述があり、前者、後者両方とも、B者が選ばれた理由になりうると思うのですが、回答では前者のみ書かれています。
後者が理由とならない根拠はどこにあるか、教えていただけないでしょうか。
2024.05.04 14:13
krakenさん(No.2)
★AP ブロンズマイスター
これは根拠というか常識みたいなものと考えた方が良いかと。
強いて言えば下線部に「導入期間」があることなんですが、
まあギタリストを募集するときに、
ギター一筋20年の人を採用するか、
ギターもベースもドラムも鍵盤も5年ずつやってきた人を採用するか、
というようなものです。
さらに論を補強するなら、B社とは既に取引があるようなので、
取引口座開設、与信調査などの問題もクリア済み、
ということも挙げられるでしょう。
強いて言えば下線部に「導入期間」があることなんですが、
まあギタリストを募集するときに、
ギター一筋20年の人を採用するか、
ギターもベースもドラムも鍵盤も5年ずつやってきた人を採用するか、
というようなものです。
さらに論を補強するなら、B社とは既に取引があるようなので、
取引口座開設、与信調査などの問題もクリア済み、
ということも挙げられるでしょう。
2024.05.04 15:25
krakenさん(No.3)
★AP ブロンズマイスター
もうひとつダメ押しをするなら、
ことは設問1(1)という初っ端の問いかけの根拠としては遠すぎる、
というメタ的な見方もできます。
これはあくまで参考というか、オマケですが。
>様々な企業へパッケージ導入の経験がある
ことは設問1(1)という初っ端の問いかけの根拠としては遠すぎる、
というメタ的な見方もできます。
これはあくまで参考というか、オマケですが。
2024.05.04 15:29