HOME»応用情報技術者試験掲示板»基本情報に合格したのですが
投稿する
»[5256] 基本のキタミ式と応用のキタミ式の違い 投稿数:3
»[5255] オンライン講座について 投稿数:1
基本情報に合格したのですが [5258]
viさん(No.1)
4月から勉強を始め約3か月でこの前基本情報に合格し、10月の応用情報の申し込みをしたのですが、応用情報の問題を見てみたところ、午前試験は大丈夫そうな気がしているのですが、午後がかなり難しそうな気がしています。午後はどのような勉強をすれば良いでしょうか。今後約2か月で受かる見込みはありそうでしょうか。
2024.07.31 15:37
suiさん(No.2)
結論から申し上げますと間に合います。
よくあるアドバイスになりますが、まず午後問題を1年分解いてみてください。
大問がたくさんありますが、本番はその中から4つ選んで回答することになります。
手応えのある分野を5~6つ選んで勉強してください。
また午前で落ちてしまうと午後が採点されないので、午前もある程度は勉強した方がよいです。
おすすめの順序は
・参考書一周読む
・午後問一年分解く
・解説付き過去問集で選択した分野を解く
午前問題は移動中にやってください。
よくあるアドバイスになりますが、まず午後問題を1年分解いてみてください。
大問がたくさんありますが、本番はその中から4つ選んで回答することになります。
手応えのある分野を5~6つ選んで勉強してください。
また午前で落ちてしまうと午後が採点されないので、午前もある程度は勉強した方がよいです。
おすすめの順序は
・参考書一周読む
・午後問一年分解く
・解説付き過去問集で選択した分野を解く
午前問題は移動中にやってください。
2024.07.31 17:00
たかさん(No.3)
今年の春に応用情報合格しました。
午後対策は、過去問を解きまくることだと思います。
勉強というよりは訓練って感じです。
長い問題文の中から、設問の答えを抜き出す訓練です。
設問の答えは問題文の中に隠れていることが多いです。
解き方としては、まず設問を読んだ後に文章を読み始める方がいいと思いますので、
問題文から答えを探す作業になります。
訓練を積むと、問題文を読みながら頭を整理するのが上手くなり、答えを見つけやすくなると思います。
午後対策は、過去問を解きまくることだと思います。
勉強というよりは訓練って感じです。
長い問題文の中から、設問の答えを抜き出す訓練です。
設問の答えは問題文の中に隠れていることが多いです。
解き方としては、まず設問を読んだ後に文章を読み始める方がいいと思いますので、
問題文から答えを探す作業になります。
訓練を積むと、問題文を読みながら頭を整理するのが上手くなり、答えを見つけやすくなると思います。
2024.07.31 18:17
viさん(No.4)
アドバイスありがとうございました。少しずつ頑張っています。
2024.08.29 02:30
その他のスレッド
»[5257] BABUさん(令和3年春期試験午後 問1 設問1) 投稿数:11»[5256] 基本のキタミ式と応用のキタミ式の違い 投稿数:3
»[5255] オンライン講座について 投稿数:1