HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成25年秋期 午後問9 設問2(1)、
投稿する
https://www.ap-siken.com/bbs/1236.html
No.2の回答
本問の過去問道場側の解説を見ると、Cについての否定材料の主軸で忙しさが理由か?については、やや疑問が残ります。契約の問題で手の出しようがあるかで検討した方がまだすんなり理解できる気はしますが、BBS1236解答No.2の通りキレのよい問題とはいいがたい。
N氏が開発1でAなのは、業務をN氏の所属する会社が請負で受けて自身の会社でやり切っているから、頭取ってやってるやつが説明責任あるだろ、ということでAなわけで、これが準委任だったら説明責任は委託元のマネージャかなんかになるでしょう。完成責任ないので。というわけで、どういう契約形態でこういう本人と会社の立ち位置だから、まあ責任としてはこうなるな、というケースバイケースの判断です。
»[5330] 平成29年秋期午後問6 投稿数:4
»[5329] ホストアドレスとして使用できないアドレス 投稿数:7
平成25年秋期 午後問9 設問2(1)、 [5332]
なおにゃんさん(No.1)
他の方も質問をされている問題のため、重複する部分はありますが
設問2(1)イをCと回答しましたが、解説を読んでもIになる理由がわかりません。
cの説明に「作業に直接携わらないが作業の遂行に役立つ助言や支援,補助的な作業を行う。」とありますがなぜ不正解となるのでしょうか?
また私の知識不足もあるかもしれませんが、開発2が社内開発であることは理解していますがRCAは社内で責任を負うなど決まりがあるのでしょうか?
設問2(1)イをCと回答しましたが、解説を読んでもIになる理由がわかりません。
cの説明に「作業に直接携わらないが作業の遂行に役立つ助言や支援,補助的な作業を行う。」とありますがなぜ不正解となるのでしょうか?
また私の知識不足もあるかもしれませんが、開発2が社内開発であることは理解していますがRCAは社内で責任を負うなど決まりがあるのでしょうか?
2024.09.12 14:27
GinSanaさん(No.2)
★AP プラチナマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.09.12 15:17)
2024.09.12 15:17
GinSanaさん(No.3)
★AP プラチナマイスター
>設問2(1)イをCと回答しましたが、解説を読んでもIになる理由がわかりません。
https://www.ap-siken.com/bbs/1236.html
No.2の回答
N氏は、「開発1」が「A」だから、「開発1」と関係の深い「開発2」の情報を提供するのが順当。ただし、問題文には直接の記述はない。
たしかに、Cを否定するほどの「作業に直接携わらないが作業の遂行に役立つ助言や支援,補助的な作業を行う。」ことができないくらい忙しいのか?と言われると「成果物のレビューや参考資料作成などの支援的な作業に限られる。」と書いている以上できるだろ、となりそうですが、社内開発でソフトハウスM社経由でN氏となんか準委任で「契約してれば」Cでもいいですが、本文からしてそういう契約もないなら手は出せないね、ということで「「開発1」と関係の深い「開発2」の情報を提供する」くらいのIでとどめたと思われます。本問の過去問道場側の解説を見ると、Cについての否定材料の主軸で忙しさが理由か?については、やや疑問が残ります。契約の問題で手の出しようがあるかで検討した方がまだすんなり理解できる気はしますが、BBS1236解答No.2の通りキレのよい問題とはいいがたい。
>RCAは社内で責任を負うなど決まりがあるのでしょうか?
N氏が開発1でAなのは、業務をN氏の所属する会社が請負で受けて自身の会社でやり切っているから、頭取ってやってるやつが説明責任あるだろ、ということでAなわけで、これが準委任だったら説明責任は委託元のマネージャかなんかになるでしょう。完成責任ないので。というわけで、どういう契約形態でこういう本人と会社の立ち位置だから、まあ責任としてはこうなるな、というケースバイケースの判断です。
2024.09.12 15:17
なおにゃんさん(No.4)
GinSanaさん
ご回答ありがとうございます
確かにIでなければならない理由もなければcでなければならない理由もない、と考えると少しは納得がいくようなきもします。
契約形態を整理した上で考え直してみたら納得できました、ありがとうございます!
ご回答ありがとうございます
>社内開発でソフトハウスM社経由でN氏となんか準委任で「契約してれば」Cでもいいですが、本文からしてそういう契約もないなら手は出せないね、ということで「「開発1」と関係の深い「開発2」の情報を提供する」くらいのIでとどめた
確かにIでなければならない理由もなければcでなければならない理由もない、と考えると少しは納得がいくようなきもします。
>契約形態でこういう本人と会社の立ち位置だから、まあ責任としてはこうなるな、というケースバイケースの判断、
契約形態を整理した上で考え直してみたら納得できました、ありがとうございます!
2024.09.12 15:17
その他のスレッド
»[5331] 令和4年春期のネットワーク 設問1(1)の回答方法について 投稿数:4»[5330] 平成29年秋期午後問6 投稿数:4
»[5329] ホストアドレスとして使用できないアドレス 投稿数:7