HOME»応用情報技術者試験掲示板»組込みシステム R4秋が簡単なだけで実は難しいのでは?
投稿する
»[5343] 令和元年秋期午後問11 投稿数:3
»[5342] 令和6年春期 午後問 問7 設問2 (2) について 投稿数:2
組込みシステム R4秋が簡単なだけで実は難しいのでは? [5345]
なべさん(No.1)
組込みシステム全くできません。ほかの科目もからっきしですが、この科目に関しては0点を2回もとってしまいました。このレベルの人間はこれから頑張れば組込みシステムは戦力になるのか?ならないのか教えていただきたいです。
もちろん各年度による難易度の差異はありますので、この科目を平均的に評価していただきたいです。
私のスペック:IT未経験、基本情報合格
もちろん各年度による難易度の差異はありますので、この科目を平均的に評価していただきたいです。
私のスペック:IT未経験、基本情報合格
2024.09.16 20:42
12345さん(No.2)
応用合格済、システム開発職です。
最初は組み込みを選択しようと思っていましたが、なかなか点数に結びつかず選択を辞めました。組み込みは実際、自分は難しいと思っています。
解いていて思ったのが文章を読んで答える、国語的要素が比較的強いと思いました。
正直な話、人によると思うので、合っていないと思ったら他分野選択するのがいいと思います。
最初は組み込みを選択しようと思っていましたが、なかなか点数に結びつかず選択を辞めました。組み込みは実際、自分は難しいと思っています。
解いていて思ったのが文章を読んで答える、国語的要素が比較的強いと思いました。
正直な話、人によると思うので、合っていないと思ったら他分野選択するのがいいと思います。
2024.09.16 21:09
なべさん(No.3)
返信感謝します。
複数科目を視野に入れて当日問題を開いて簡単な問題かどうかを見極める力が重要と聞きます。
組込みシステムは当日見てサービス問題かどうかを見極めて考えたいと思います。
ほかに解き方、問題の選び方についてコツやアイディアがあれば教えていただきたいです。
気軽にほかの方もレスをお願いします。
複数科目を視野に入れて当日問題を開いて簡単な問題かどうかを見極める力が重要と聞きます。
組込みシステムは当日見てサービス問題かどうかを見極めて考えたいと思います。
ほかに解き方、問題の選び方についてコツやアイディアがあれば教えていただきたいです。
気軽にほかの方もレスをお願いします。
2024.09.16 22:45
わっきぃさん(No.4)
20世紀の組込みはプログラミングに近いカテゴリーでしたが、高性能CPUやシステムオンチップの影響で、21世紀の組込みはIS開発に近くなりました。
「データを動かす」のがISなら「ハードを動かす」のが組込みです。
当然、ハードの知識が「国語レベルで」必要になります。
まぁ、そういうことです。
・・・と、応用情報受験してる組込みエンジニア四半世紀戦士が宣いました。
※平成になってから「玄人になるまで10000時間かかる」という魔法の数字が発見されています。
何を目指すかはそれぞれですが、要は上の時間が「楽しめるか/苦にならないか」が戦力になるか否かの登竜門ではないかと・・・
「データを動かす」のがISなら「ハードを動かす」のが組込みです。
当然、ハードの知識が「国語レベルで」必要になります。
まぁ、そういうことです。
・・・と、応用情報受験してる組込みエンジニア四半世紀戦士が宣いました。
※平成になってから「玄人になるまで10000時間かかる」という魔法の数字が発見されています。
何を目指すかはそれぞれですが、要は上の時間が「楽しめるか/苦にならないか」が戦力になるか否かの登竜門ではないかと・・・
2024.09.17 09:08
その他のスレッド
»[5344] 令和6年春期午後ネットワーク 投稿数:3»[5343] 令和元年秋期午後問11 投稿数:3
»[5342] 令和6年春期 午後問 問7 設問2 (2) について 投稿数:2