HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成21年午前問29(標本化)
投稿する
平成21年午前問29(標本化) [5373]
ふみさん(No.1)
■問題
3分間の演奏をサンプリング周波数48kHz、量子化ビット数24ビット、ステレオでサンプリングしたデジタルデータはおよそ何Mバイトか
■選択肢
ア)26
イ)52
ウ)207
エ)415
■回答
イ)
サンプリング周波数48kHzは、1秒間に48000回標本化を行うということです。量子化ビット数24をバイト単位に変換すると3バイトとなりステレオ記録なので1回の標本化に必要なデータ量は6バイトになります。
単純に問題文の数値を掛け合わせて
180(秒)×48000×6=51840000≒52MB となりイ)が正解
■確認事項
1回の標本化に必要なデータ量が6バイトになる理由について教えていただけないでしょうか。
量子化ビットにおいて時間(秒)×標本化回数×量子化ビット数でサンプリングデータ数が計算される認識でしたが、標本化⇒量子化⇒符号化(サンプリング)で2段階であることから3バイト×2としているのでしょうか。
3分間の演奏をサンプリング周波数48kHz、量子化ビット数24ビット、ステレオでサンプリングしたデジタルデータはおよそ何Mバイトか
■選択肢
ア)26
イ)52
ウ)207
エ)415
■回答
イ)
サンプリング周波数48kHzは、1秒間に48000回標本化を行うということです。量子化ビット数24をバイト単位に変換すると3バイトとなりステレオ記録なので1回の標本化に必要なデータ量は6バイトになります。
単純に問題文の数値を掛け合わせて
180(秒)×48000×6=51840000≒52MB となりイ)が正解
■確認事項
1回の標本化に必要なデータ量が6バイトになる理由について教えていただけないでしょうか。
量子化ビットにおいて時間(秒)×標本化回数×量子化ビット数でサンプリングデータ数が計算される認識でしたが、標本化⇒量子化⇒符号化(サンプリング)で2段階であることから3バイト×2としているのでしょうか。
2024.09.25 20:20
あーるえるさん(No.2)
ステレオでサンプリングしているからです。
モノラルであれば録音する音声は1本で済みますが、今回はステレオでの記録ですので右と左で2本分の音声が必要となります。そのため1回の標本化あたりに必要なデータ量も倍の6バイトとなります。
モノラルであれば録音する音声は1本で済みますが、今回はステレオでの記録ですので右と左で2本分の音声が必要となります。そのため1回の標本化あたりに必要なデータ量も倍の6バイトとなります。
2024.09.25 20:41
ふみさん(No.3)
ご回答ありがとうございます。まさかステレオかモノラルの違いを問われていたとは想定外でした。
平成21年なので15年前の出題内容ですが、一応押さえておきます
ありがとうございました!
平成21年なので15年前の出題内容ですが、一応押さえておきます
ありがとうございました!
2024.09.26 00:38