HOME»応用情報技術者試験掲示板»午後問DBのE-R図について
投稿する

午後問DBのE-R図について [5418]

 ヒソカさん(No.1) 
空欄を埋める問題についての質問です。

多くの問題が矢印が向いているほうに、矢印が出ている側の表の主キーを外部キーにして書けば正解になる認識だったのですが、外部キーではなく複合主キーになるところがありました。
これを簡単に見極める方法などはありますでしょうか。

初歩的な質問ですがお答えいただけると幸いです。
2024.10.03 14:38
jjon-comさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
その出題を具体的に示してくれた方が回答しやすいです。
2024.10.03 16:41
 ヒソカさん(No.3) 
ご返信ありがとうございます。
令和4年秋問6  設問1c、d
https://www.ap-siken.com/apkakomon_pm.php
を主キーで書いて間違えてしまいました。
複合主キーになるときと外部キーになるときの違いがうまく理解できていません。
ご教授お願いいたします。
2024.10.04 12:30
jjon-comさん(No.4) 
AP プラチナマイスター
応用情報 令和4年 秋期 午後 問6
https://www.ap-siken.com/kakomon/04_aki/pm06.html

情報端末(主キー:情報端末ID)→利用
だから,利用表に外部キー:情報端末IDがある。

利用←従業員(主キー:従業員ID)
だから,利用表に外部キー:従業員IDがある。

機能制限解除(外部キー:利用ID)

利用
だから,利用表の主キーは利用IDであり,複合主キーではない。
(※機能制限解除表のもう一つの外部キー:機能制限IDは,機能制限表の主キーと対応しているので)

ちなみに,次の関係も上と同様です。
利用(主キー:利用ID)
↓解答欄e
アプリ追加(外部キー:利用ID)
2024.10.04 12:54
こはさん(No.5) 
横から失礼します。

> 多くの問題が矢印が向いているほうに、矢印が出ている側の表の主キーを外部キーにして書けば正解になる認識だったのですが、外部キーではなく複合主キーになるところがありました。

ヒソカさんが提示いただいた「令和4年秋問6  設問1c、d」は前者の「多くの問題が矢印が向いているほうに、矢印が出ている側の表の主キーを外部キーにして書けば正解になる」問題のように思います。

後者の「外部キーではなく複合主キーになる」問題はありますでしょうか?

誤解していたら申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2024.10.04 13:06
 ヒソカさん(No.6) 
jjon-comさん、こはさん、ご返信ありがとうございます。
こはさんのおっしゃる通りこの問題は僕が最初に申し上げた例と同じ問題でした。

この問題を間違えた要因は、後者の「外部キーではなく複合主キーになる」問題があったと勘違いしていたからかもしれません。

今少し探してみましたが後者の例の問題が見当たらなく勝手に僕が勘違いして覚えていた可能性が高いです。

今後は最初の認識である「多くの問題が矢印が向いているほうに、矢印が出ている側の表の主キーを外部キーにして書けば正解になる認識」のままで問題を解いていこうと思います。

jjon-comさん、丁寧な解説ありがとうございました。
2024.10.04 13:55
 ヒソカさん(No.7) 
今後、後者の問題を見つけられたときにまた教えを請わせていただくかもしれません。
2024.10.04 13:56
ADさん(No.8) 
>ヒソカ さん
>こは さん
もうご覧になられていないかもしれませんが

令和元年秋期問6(データベース)
https://www.ap-siken.com/kakomon/01_aki/pm06.html
図1 E-R図中の「公開」エンティティが後者のケースに該当するかもしれません。

参考までにご確認ください。
2024.10.10 19:14
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop