HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和2年秋季 問47について
投稿する
令和2年秋季 問47について [5485]
おしょうさん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/02_aki/q47.html
こちらの問題が答えが「エ」となっているのですが納得できません。
一番最初にm←a、n←bをします。
最初の分岐で3→5に進まないといけないのですが、その条件がm<nとなっています。
しかし答えとされている3a=2bではどう考えてもこの条件を満たせません。
他のサイトを見てもなぜかnがaでmがbという扱いをされています。
どういう考え方をすれば良いのでしょうか?
こちらの問題が答えが「エ」となっているのですが納得できません。
一番最初にm←a、n←bをします。
最初の分岐で3→5に進まないといけないのですが、その条件がm<nとなっています。
しかし答えとされている3a=2bではどう考えてもこの条件を満たせません。
他のサイトを見てもなぜかnがaでmがbという扱いをされています。
どういう考え方をすれば良いのでしょうか?
2024.10.12 17:41
ふぃっとちゃんさん(No.2)
3a=2b
m=a=2b/3<b=n
m<n
でいけますでしょうか。
m=a=2b/3<b=n
m<n
でいけますでしょうか。
2024.10.12 17:58
おしょうさん(No.3)
回答ありがとうございます。
aは2bという解釈であっているでしょうか?
aは2bという解釈であっているでしょうか?
2024.10.12 18:17
ikki0101さん(No.4)
違います。
/記号は割り算を表しています。
3a=2bの両辺を3で割ると
a=2b÷3
それを2b/3と表しております。
すなわちaを2/3倍したものがbとなりますので、a<bとなります。
こういう問題は具体的に数字を入れてみるといいと思います。(a=10,b=15など)
/記号は割り算を表しています。
3a=2bの両辺を3で割ると
a=2b÷3
それを2b/3と表しております。
すなわちaを2/3倍したものがbとなりますので、a<bとなります。
こういう問題は具体的に数字を入れてみるといいと思います。(a=10,b=15など)
2024.10.12 20:10
おしょうさん(No.5)
回答ありがとうございます。
今までaは2、bは3という感じで書いてあることそのままの意味で捉えていたのですがおっしゃる通りに別の数字を当てはめるとスッと理解できました。
ありがとうございます
今までaは2、bは3という感じで書いてあることそのままの意味で捉えていたのですがおっしゃる通りに別の数字を当てはめるとスッと理解できました。
ありがとうございます
2024.10.12 20:24