HOME»応用情報技術者試験掲示板»H24年秋午前問3について
投稿する
»[0229] 参考書の新規購入について 投稿数:3
»[0228] GPLのルールに則した適切な対応とは 投稿数:2
H24年秋午前問3について [0231]
ななしさん(No.1)
午前の問3に関してですが、誤りのビットは「y2」では駄目なのでしょうか?
割ったあまりが0であれば良いのなら「y2」でも良い様な気がします。
どなたかご教授ください。
よろしくお願いいたします。
~以下問題文~
4ビットから成る情報ビットx1x2x3x4に対して,
(x1+x2+x3+x5) mod 2=0
(x1+x2+x4+x6) mod 2=0
(x2+x3+x4+x7) mod 2=0
を満たす冗長ビットx5x6x7を付加した符号x1x2x3x4x5x6x7を送信する。
受信符号y1y2y3y4y5y6y7が,送信符号と高々1ビットしか異ならないとき,
(y1+y2+y3+y5) mod 2
(y1+y2+y4+y6) mod 2
(y2+y3+y4+y7) mod 2
がそれぞれ0になるかどうかによって,正しい情報ビットx1x2x3x4を求めることが
可能である。y1y2y3y4y5y6y7=1100010であるとき,正しい情報ビットはどれか。ここで,a mod bは,aをbで割った余りを表す。
回答 y4
割ったあまりが0であれば良いのなら「y2」でも良い様な気がします。
どなたかご教授ください。
よろしくお願いいたします。
~以下問題文~
4ビットから成る情報ビットx1x2x3x4に対して,
(x1+x2+x3+x5) mod 2=0
(x1+x2+x4+x6) mod 2=0
(x2+x3+x4+x7) mod 2=0
を満たす冗長ビットx5x6x7を付加した符号x1x2x3x4x5x6x7を送信する。
受信符号y1y2y3y4y5y6y7が,送信符号と高々1ビットしか異ならないとき,
(y1+y2+y3+y5) mod 2
(y1+y2+y4+y6) mod 2
(y2+y3+y4+y7) mod 2
がそれぞれ0になるかどうかによって,正しい情報ビットx1x2x3x4を求めることが
可能である。y1y2y3y4y5y6y7=1100010であるとき,正しい情報ビットはどれか。ここで,a mod bは,aをbで割った余りを表す。
回答 y4
2013.09.29 17:49
ふひさん(No.2)
もしy2が誤っていたら(y1+y2+y3+y5) mod 2の式も1になる
2013.09.29 18:32
その他のスレッド
»[0230] 応用情報技術者 平成25年春期 午前問72について 投稿数:2»[0229] 参考書の新規購入について 投稿数:3
»[0228] GPLのルールに則した適切な対応とは 投稿数:2