HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成25年 春期 午前 問16
投稿する
平成25年 春期 午前 問16 [0405]
sysさん(No.1)
平成25年 春期 午前 問16
解説の解き方は間違っていませんか?
問題文にはX,Y,Zの稼働率が同じとは書いてありません。
解説の解き方は間違っていませんか?
問題文にはX,Y,Zの稼働率が同じとは書いてありません。
2015.03.24 21:59
ささにしきさん(No.2)
確かに同じとは書いてませんが、違うとも書いてません。
稼働率が3台とも高い場合と低い場合を仮定して解説しているので、
3台とも同じ稼働率になっているだけです。
ためしに3台とも違う稼働率で計算してみてはいかがでしょうか?
『常にBの稼働率が高い。』はずです。
稼働率が3台とも高い場合と低い場合を仮定して解説しているので、
3台とも同じ稼働率になっているだけです。
ためしに3台とも違う稼働率で計算してみてはいかがでしょうか?
『常にBの稼働率が高い。』はずです。
2015.03.24 23:57
通りすがりさん(No.3)
「3台の装置の稼働率は,いずれも0より大きく1より小さいもの」
という条件しか指定されていませんので、同じ稼働率にしても条件は満たします。
午前で1問に割ける時間のことを考えると、
同じにした方が簡単に解けることもあり、効率的なのではないでしょうか。
ちなみに、別々だとして稼働率をx, y, zとした場合も、
最終的に
(Aの稼働率) = xz + yz - xyz
(Bの稼働率) = y + xz - xyz
と計算できるので、3台の稼働率の条件から、
Bの方が常に稼働率が高いという同じ結論になります。
という条件しか指定されていませんので、同じ稼働率にしても条件は満たします。
午前で1問に割ける時間のことを考えると、
同じにした方が簡単に解けることもあり、効率的なのではないでしょうか。
ちなみに、別々だとして稼働率をx, y, zとした場合も、
最終的に
(Aの稼働率) = xz + yz - xyz
(Bの稼働率) = y + xz - xyz
と計算できるので、3台の稼働率の条件から、
Bの方が常に稼働率が高いという同じ結論になります。
2015.03.25 09:07
通りすがりさん(No.4)
この投稿は削除されました。(2015.03.25 09:08)
2015.03.25 09:08