HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成28年春期午後問7設問4に関して
投稿する
»[5070] 平成29年春期午後問4 オーバーコミットについて 投稿数:3
»[5069] 令和元年秋期午後問7 設問2の解説 投稿数:2
平成28年春期午後問7設問4に関して [5072]
kyさん(No.1)
解答が"有効なボタンの座標情報"となっていますが、メインタスクへの通知の前にボタンの座標内かの判定をしているため、"ボタンの座標"だけでも正解になりますでしょうか。
2024.04.10 21:08
jjon-comさん(No.2)
★AP プラチナマイスター
いいえ、不正解です。
図3における分岐「ボタンの座標内か?」を
図2(b)に即して具体的に言うと、次の文になります。
「注文個数増ボタンの座標内か? または、注文個数減ボタンの座標内か? または、注文ボタンの座標内か? または、戻るボタンの座標内か?」
メインタスクに通知する内容は、画面上の「(すべての)ボタンの座標」ではなく、
と表2で説明されているように「有効な(1つの)ボタンの座標」だけです。
図3における分岐「ボタンの座標内か?」を
図2(b)に即して具体的に言うと、次の文になります。
「注文個数増ボタンの座標内か? または、注文個数減ボタンの座標内か? または、注文ボタンの座標内か? または、戻るボタンの座標内か?」
メインタスクに通知する内容は、画面上の「(すべての)ボタンの座標」ではなく、
> タッチの有効性を判断する。有効な場合,メインタスクに通知する。
と表2で説明されているように「有効な(1つの)ボタンの座標」だけです。
2024.04.10 23:04
その他のスレッド
»[5071] 令和3年 春期 問6の1番に関して 投稿数:2»[5070] 平成29年春期午後問4 オーバーコミットについて 投稿数:3
»[5069] 令和元年秋期午後問7 設問2の解説 投稿数:2