HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成25年秋期午後問6 と1  空欄bについて
投稿する

平成25年秋期午後問6 と1  空欄bについて [5166]

 BABUさん(No.1) 
https://www.ap-siken.com/kakomon/25_aki/pm06.html

私の考えでは、
(2)端末Aの発呼の取り消しの部分を参照して、「OFF通知の送信」とはじめ思いました。
「タッチすると、AはBにOFF通知を送信し」とあり図2の「発呼」の斜め左下へ延びる部分への対応としては適切と思ったからです。
一方で図2の「着呼」の部分は(3)端末Bでの着呼の受付の部分から「ON通知の送信」が入るのではとなり、答えが決められませんでした。
そのうえで回答が「ボタンにタッチしたとき」となっており、抽象的で納得ができません。
この回答がOKなら、aも「ボタンをタッチしたとき」でOKになる気がします。

そこで教えていただきたい内容としては、第一に、この問題を解く上での私の上記の読解はあっているのか。第二に、aが「ボタンタッチ」にならない理由を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
2024.05.18 19:14
 BABUさん(No.2) 
追加訂正です。
aの回答に関しては、私の考え違いでした。
2024.05.18 20:46
boyonboyonさん(No.3) 
AP シルバーマイスター
>(2)端末Aの発呼の取り消しの部分を参照して、「OFF通知の送信」とはじめ思いました。
>「タッチすると、AはBにOFF通知を送信し」とあり図2の「発呼」の斜め左下へ延びる部分への対応としては適切と思ったからです。
こちらについてはその通りで、呼び出しているけれども相手が出ないので、あきらめてボタンをタッチして呼び出すのをやめたということだと思います。
図2の端末をAと考えると「着呼」の部分は、端末Aの「着呼」になると思います。呼び出されているので、ボタンを押せば通話になります。(ON通知の送信もします)

図に示されている、「ボタンにタッチ」を詳しく書くと
待ち受け→応答待ち:ボタンにタッチ&接続要求送信
発呼→待ち受け:ボタンにタッチ&OFF通知を送信   b
着呼→通話:ボタンにタッチ&ON通知を送信   b
通話→待ち受け:ボタンにタッチ&OFF通知送信(相手に対して)
**通話相手が、ボタンにタッチ&OFF通知送信した場合は、OFF通知受信になります。

図の記入例では、&以下を省略しているので、
「ボタンにタッチ」が、bの答えになると思います。
2024.05.18 22:19
 BABUさん(No.4) 
ご回答ありがとうございます。
図2の待受-応答待ちの「ボタンにタッチ」が省略されている。つまりは、空欄bの部分も省略していいのでは?という思考ということですか!
正直、今は何それ?って気分ですが、その思考を今回得られたので次回にいかしていきたいと思います。
ありがとうございました。
2024.05.19 18:57
jjon-comさん(No.5) 
AP プラチナマイスター
人間がボタンをタッチした,何らかのデータを他機から受信した,割込み信号を受信したなど,状態遷移の契機となる(多くの場合,外部から自機に向けてやってくる)事象がイベントであり,

ボタンの点滅状態を変化させた,何らかのデータを他機に向けて送信した,割込み信号を発生させた,自機の状態を遷移させたなど,自機が主体となっておこなわれる処理実行がアクションです。

図2の凡例では「矢印が表すのはイベントだ」と明示されているので,
> 図に示されている、「ボタンにタッチ」を詳しく書くと
> 図の記入例では、&以下を省略しているので、
というNo.3の説明のとおり「&以下のアクション」は図2に登場しません。

> 空欄bについて
> 私の考えでは、(略)「OFF通知の送信」とはじめ思いました。
> 一方で図2の「着呼」の部分は(略)「ON通知の送信」が入るのではとなり、

送信という行為は自機によるアクションであり,外部から自機に向けてやってくるイベントではないので,そもそもa,b,cの解答にならないです。
2024.05.20 17:54
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop