HOME»応用情報技術者試験掲示板»午後の選択科目について
投稿する

午後の選択科目について [5327]

 文系理系どっちも苦手さん(No.1) 
私はIT系専門学生の2年生です(3年制)
応用情報技術者試験3回目の受験です。

1回目は対策できる期間が1ヶ月だけしかなく午前55点で不合格。

2回目は過去問道場と対策講義(合格させることに重点を置き文系セット(セキュリティ、経営戦略、プロマネ、サビマネ、監査)の授業のみしかありません。)で対策を行いましたが、午前67.50点、午後47点で不合格。

そして今回3回目の受験となります。

午前に関しては前回の対策で直近2回を除く過去10回分を10000問ほど演習して常に8割以上をキープしているのでそこまで心配はしていません。

ただ午後がかなり不安です。
前回の受験で自己採点も行いましたが
プロマネ、サビマネの点数が全然良くなかったので(この2つは自分で解いていてプロジェクトの進行やサービスマネジメントの流れをあまり汲み取れていないように自分で感じます。)どちらか1つを切ってNWもしくはDBをいまから勉強しようか検討しています。

かと言って文系科目も理系科目もプログラミングも得意という訳ではなく今からの切り替えは不安感が高いのでこの選択に問題があるかないか教えていただけませんか?

またおすすめの教科、プロマネサビマネのおすすめの勉強法がありましたら教えていただけませんか?



参考までに令和6年春の応用での回答を載せておきます。
(お見苦しい回答が目立つかと思いますが何かアドバイスを頂けるとありがたいです。誹謗中傷などはモチベーションや気持ちが落ちてしまうので控えていただけると助かります。)

※バイトで返信が遅れることもあるかと思われますが、訪問した際は必ずコメントさせていただきます。


情報セキュリティ
設問1 イ
設問2(1)
(2) ネットワーク機器及びサーバ機器の更新
設問3(1) URLフィルタリングを行う
(2) セキュリティインシデントの発生を迅速に検知するため
(3) ア、ウ
設問4(1) ウ
(2) 多要素認証


経営戦略
設問1(1) a 憲法
b 価格
c 代替
(2) イ
(3) 外部環境分析
(4) 内部環境分析
設問2(1) ウ
(2) 顧客の事業に関するキーワードで共起関係が強く表れていたものを選別する
設問3(1) 好立地にある営業所と倉庫
(2) 顧客の拠点に荷物が届いた後に行う作業の負担軽減


プロジェクトマネジメント
設問1(1) 本サービスの実現に不確かな要素が多いから
(2) プロジェクト憲章
設問2(1) 適切な分析パラメータの種類の選定と値の設定を行う
(2) NULL
(3) 作業スコープ
PoCの実施結果
(4) イ
(5) 生産能力向上を収穫によって導入効果を評価する


サービスマネジメント
設問1 イ
設問2(1) NULL
(2) 従業員自身が問題を解決できる
(3) 業務アプリを正常に利用できることを確認する
(4) 問 電話でのサポートは時間が掛かるという問題
解 3
設問3 社内デバイスのOSパッチ適用状況の管理が楽になる


システム監査
設問1 a 業務パッケージ選定
b リスク委員会の承認
c 保留ファイル
d 一定額を超過する場合
設問2 e 証ひょう類に不備がないかのチェック
設問3 3
設問4 g 債務管理システム
h 電子メールでの承認
2024.09.09 17:37
 文系理系どっちも苦手さん(No.2) 
追記

今は過去問道場で通学途中に午前対策(毎日1〜2回分をローテーション)

午後は下校後にカフェで2〜3時間ほどUdemyの「参考書の著者直伝!【応用情報技術者〜」の午前版、午後版の映像授業を視聴しています。
2024.09.09 17:43
Ms.香さん(No.3) 
セオリー通り引き続き文系科目中心で問題ないと思いますが、DBは前回春が簡単過ぎたので、セキュリティと親和性の高いネットワークも保険としてやっておけば午後は余裕です。
また、文系科目の経営戦略、プロマネ、サービスマネジメント、監査の他によく組み込みもただの本文から抜き出せばいいだけの国語である回がありますので、本番に軽く目を通せればまず落ちません。
私も受かった時の午後は拍子抜けでした。
2024.09.10 13:51
 文系理系どっちも苦手さん(No.4) 
Ms.香さん、お返事ありがとうございます!
ネットワークは知識範囲が広く難易度が高いと言われているのをどこかで見かけて手を出した事がなかったですね…

あとは組み込みですね…!こちらも演習を実施してみます!

もし良ければプロマネ、サビマネはどのように勉強したか教えていただけませんか?
2024.09.10 22:20
Ms.香さん(No.5) 
プロマネもサビマネもまずは古めの方から過去問を答えを見ながら問題と回答を覚える勢いで読み込みました。(演習用に近年の過去問は試験が近づいてから解くようにしました)
プロマネ、サビマネだけでなく経営戦略、監査も毎度似たような論点が問われていることに気付きましたので、そこまでいったら通常回は解けるようになり、ハズレ回の見定めもできるようになってきました。
結局、本番も文系科目だけを選びましたが、一応保険でネットワークと組み込みも6割程度は解けるようにしておきました。(こちらも大して時間を要しませんでした。)
ネットワークの学習はセキュリティにも直結しているので結果的にはよかったです。
それから午後はもちろん記述問題中心の学習でよいのですが、午前試験の文系科目とセキュリティも満点狙えるくらい暗記しちゃった方が午後にも繋がるので得です。
2024.09.11 10:12
 文系理系どっちも苦手さん(No.6) 
午後はメインで考えてる5科目+ネットワークを全年度分覚える勢いで解いてみます!
午前に関しても過去問道場で「おすすめ」に出てくる10回分を9割くらい常に取れるように頑張ってみます!
3回目の受験でかなり自信を無くしておりましたが、頂いたアドバイスを元にさらに頑張ります!
アドバイスありがとうございます!
2024.09.12 00:30
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop