HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成30年春期 午後問5 設問3(2)
投稿する
»[1208] H25秋 午後 問6 IPAの問題ミス? 投稿数:6
»[1207] H28年秋期午後問1のd, eについて 投稿数:3
平成30年春期 午後問5 設問3(2) [1210]
フライドチキンさん(No.1)
この問題の解説文の理屈↓
「CNAMEを設定したホスト名は、他のいかなるレコード(AレコードやNSレコードなど)とも重複して設定してはならない」
は、納得できましたが、具体的にWebサイトのホスト名を何に変更すればいいかが分からなかったです。
あと、なぜホスト名を変更した後でも、「w3.example.co.jp」でWebサイトのホストにアクセスできるのですか。
「CNAMEを設定したホスト名は、他のいかなるレコード(AレコードやNSレコードなど)とも重複して設定してはならない」
は、納得できましたが、具体的にWebサイトのホスト名を何に変更すればいいかが分からなかったです。
あと、なぜホスト名を変更した後でも、「w3.example.co.jp」でWebサイトのホストにアクセスできるのですか。
2018.08.06 17:21
助け人さん(No.2)
★AP ゴールドマイスター
図3の4行目のownerフィールドにあるw3を何に変更するかは、ゾーン情報全体のownerフィールドと重複しなければ何でもいいです。例えば、w4としたなら、WAFサービス側で、パケット検査後にw4.example.co.jpへ転送するように設定します。
ブラウザからWebサイト(の負荷分散装置)w4.example.co.jpへのアクセスの流れは、以下の通りです。
①ブラウザがw3.example.co.jpの名前解決を依頼
②ブラウザがw3 IN CNAME waf-asha.example1.ne.jpを入手
③ブラウザがwaf-asha.example1.ne.jpの名前解決を依頼
④ブラウザがwaf-asha.example1.ne.jpのAレコードを入手
⑤ブラウザがWAFサービスへパケットを送信
⑥WAFサービスがパケット検査後にw4.example.co.jpへ転送
ブラウザからWebサイト(の負荷分散装置)w4.example.co.jpへのアクセスの流れは、以下の通りです。
①ブラウザがw3.example.co.jpの名前解決を依頼
②ブラウザがw3 IN CNAME waf-asha.example1.ne.jpを入手
③ブラウザがwaf-asha.example1.ne.jpの名前解決を依頼
④ブラウザがwaf-asha.example1.ne.jpのAレコードを入手
⑤ブラウザがWAFサービスへパケットを送信
⑥WAFサービスがパケット検査後にw4.example.co.jpへ転送
2018.08.07 08:40
フライドチキンさん(No.3)
助け人さん、
丁寧な説明、ありがとうございます!
やっと理解できました。
具体的な通信の流れまで詳しく書いてくれて、
すっごく分かりやすかったです。
丁寧な説明、ありがとうございます!
やっと理解できました。
具体的な通信の流れまで詳しく書いてくれて、
すっごく分かりやすかったです。
2018.08.07 15:33
その他のスレッド
»[1209] 平成28年秋期午後問7について 投稿数:4»[1208] H25秋 午後 問6 IPAの問題ミス? 投稿数:6
»[1207] H28年秋期午後問1のd, eについて 投稿数:3